【採用情報】あなたと一緒に、“子どもたちの未来”を育てたい
- ぬくあい
- 6 日前
- 読了時間: 4分
こんにちは。放課後等デイサービス「ぬくあい」です。
私たちは、障がいのある子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、
ダンス療育や創作活動などを通じて
「その子らしく、安心して成長できる居場所づくり」に取り組んでいます。
今、ぬくあいでは 児童指導員・保育士・臨床心理士 として、
一緒に子どもたちを支えてくださる新しい仲間を募集しています。
「子どもと丁寧に向き合いたい」
「専門性を活かした支援がしたい」
「障がいのある子どもたちと、楽しい毎日をつくりたい」
そんな想いをお持ちのあなた。
ぬくあいは、あなたの力を必要としています。

「ぬくあい」ってどんな場所?
ぬくあいは東京都板橋区にある放課後等デイサービスです。
対象は、主に発達に特性のある小学生〜高校生の子どもたち。
活動の中心にあるのは「ダンス療育」。
子どもたちはダンスや表現あそび、リズム運動、創作活動などを通じて、
・自己表現
・他者との関わり
・感情のコントロール
など、日常生活に必要な力を、自然なかたちで身につけていきます。
私たちは「できた!」よりも、
「やってみたい!」を引き出す支援を大切にしています。
一緒に働くスタッフの姿
ぬくあいには、保育士・児童指導員・臨床心理士・作業療法士など、
さまざまな専門職のスタッフが在籍しています。
スタッフ同士の連携も抜群。
困ったときはすぐに相談でき、支援を「チーム」で考える風土があります。
また、子どもたちとの関わりに正解はありません。
一人ひとりに合ったアプローチを、チームで丁寧に探しながら支援しています。
こんな方をお待ちしています
子どもと関わる仕事が好きな方
障がいのある子どもへの理解・支援に興味がある方
ダンスや音楽、表現活動に関心がある方
一緒に悩み、一緒に成長できる仲間と働きたい方
保育士、心理士、児童指導員任用資格などをお持ちの方(資格を活かしたい方)
働きやすさもしっかりサポート
ぬくあいでは、子どもたちと向き合うスタッフが安心して働けるよう、環境整備にも力を入れています。
週休2日制・有給取得推進
チームで支える体制で、経験が浅くても安心
資格取得・研修参加も応援
子どもたちの「わくわく」を育てるには、スタッフ自身も「わくわく」を持って働けることが大切。
ぬくあいは、そんな場所でありたいと思っています。
◆ 児童指導員・保育士・心理士としての専門性 × 表現活動
ぬくあいでは、ダンスやリズムあそび、創作活動などを通じた「表現する力」を育てる療育に取り組んでいます。
「ダンスって苦手かも…」
「踊れないと難しいのかな?」
そんな不安は、まったく必要ありません。
もちろん、ダンスができなくても大丈夫!
子どもたちと一緒に楽しむ気持ちがあれば、それが一番の力になります。
活動の進行はダンス経験者のスタッフが中心となって行いますので、未経験の方も安心して参加できます。
大切なのは、子どもたちの「やってみたい!」に寄り添えること。
ぬくあいでは、それぞれのスタッフの得意なことを活かして、一人ひとりの支援を丁寧に積み重ねています。
採用職種について
◆ 児童指導員
子どもたちの活動支援、記録の作成、保護者対応、送迎など。
子ども一人ひとりの「好き」や「得意」を活かした関わりを重視します。
※児童指導員任用資格が必要です。
◆ 保育士
保育の専門性を活かして、子どもの心身の成長をサポート。
遊びや表現活動を通じて、「その子らしさ」を育みます。
◆ 臨床心理士・公認心理師
心理的支援の視点から、子どもの行動理解や環境調整、保護者支援に関わっていただきます。
支援方法のアドバイスや職員研修などもお願いしています。
働き方いろいろ!
正社員として腰を据えて働きたい方
パートとして家庭や子育てと両立したい方
Wワークで空いた時間を活かしたい方
それぞれの働き方に合わせて、柔軟に対応しています。
見学も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最後に──あなたと一緒に
子どもたちは、毎日いろんな表情を見せてくれます。
笑ったり、泣いたり、怒ったり、照れたり…
そんな日々の中に、私たちは一緒に“心が育つ瞬間”を見つけていきます。
「この子、今日はちょっと大きな声で挨拶できた」
「昨日できなかったステップ、今日は挑戦してくれた」
「みんなの前で、初めて自分の名前を言ってくれた」
そんな“ぬくもり”のある喜びを、あなたと一緒に分かち合いたい。
そして、支援する私たち自身も、ここで“成長”し続けたい。
あなたのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしています。
▼ 詳しい採用情報・エントリーはこちらから
Comments