【コラム】✨ぬくあいの夏休みがスタート!みんなで昼食づくり&ワクワクレクリエーション満載の毎日✨
- ぬくあい
- 7月23日
- 読了時間: 5分
みなさん、こんにちは!
板橋区にある放課後等デイサービス「ぬくあい」です🍉✨
ついに待ちに待った夏休みがやってきました!
子どもたちにとっては一年で一番ワクワクする季節ですよね🎉
ぬくあいでも、夏休みだけの特別な活動がスタートしています!
今回は、ぬくあいの夏休みの過ごし方や、みんなで力を合わせて取り組む「昼食づくり」、そしてワクワクのレクリエーション企画について、たっぷりとご紹介します!
この記事を読んで、「ぬくあいって楽しそう!」「うちの子も通わせたい!」と感じていただけたら嬉しいです😊
🍚みんなで作る!ぬくあい夏の特製ランチプロジェクト
夏休みのぬくあい最大の特徴は、なんといっても「みんなで作る昼食」です!
普段は学校が終わってからの短い時間の活動が中心ですが、夏休み期間は朝から子どもたちが来て、たっぷりと時間を過ごします。
その中でも特に人気なのが、お昼ご飯を自分たちで作る体験です✨


👦👧 2人1組+職員でペア調理!
毎日、2人の子どもと2人の職員がペアになって、当日の昼食を担当します。「えっ、子どもが作れるの?」と驚かれる方も多いですが、ぬくあいの子どもたちはみんなやる気満々!自分たちの役割をしっかり果たしてくれます。
包丁や火を使うときも、職員がしっかりサポートしながら、「安全に・楽しく・美味しく」調理しています。自分が作ったご飯をみんなで食べるって、とっても嬉しい体験ですよね!
🍝 メニューは子どもたちのリクエスト!
「今日は何を作ろうかな?」
そんなワクワク感を大切に、メニューは事前に子どもたちからリクエストを集めて決めています!
例えば、
親子丼🍳
ピーマンの肉詰め🫑
からあげ定食
野菜たっぷりカレースープ🍛
タコライス
などなど、バラエティ豊かなリクエストが毎日飛び出します。
好き嫌いのある子も、「自分で作ったから食べてみる!」という新たなチャレンジが生まれたり、友だちと一緒に作業する中で自然と協力したり、思いやりの心が育っていくのも大きなポイントです😊
📝 お料理の流れはこんな感じ!
メニュー決め(リクエスト集計&スケジュールに組み込み)
当番チームが食材の準備を担当
調理スタート!(包丁やピーラー、計量も挑戦!)
みんなで盛り付け
「いただきます!」みんなで手を合わせて食べます✨
食べ終わったら、後片付けまでしっかり担当
時には失敗もありますが、それもまた良い経験!
「ちょっと焦げちゃった~😅」とか、「盛り付けを工夫してみよう!」など、毎回成長する姿が見られて、職員も毎日感動しています。
🍉夏休みスペシャルレクリエーションもいっぱい!
夏休みのぬくあいは、普段の活動だけでなく、特別レクリエーションもたくさん企画しています!
🥳 スイカ割り大会
夏といえばスイカ割り!
ぬくあいでも毎年恒例のスイカ割り大会を開催予定です🍉
目隠しをして、みんなの声援を頼りにスイカをめがけて…!
「もうちょっと右だよー!」「がんばれー!!」と大盛り上がり!
見事にスイカが割れた瞬間は、拍手と笑顔がはじけます。
割ったあとは、みんなで甘~いスイカをパクッといただきます!
🚌 外出レクも盛りだくさん!
夏休みならではの「外出レク」も計画中!
科学館へのお出かけ
駄菓子屋体験
近隣の夏祭り体験
映画鑑賞なども!
天候や体調に合わせて、無理なく安全に楽しめるプランを職員一同で考えています😊
🧑🍳調理やレクで見えてくる、子どもたちの「成長」と「個性」
ぬくあいでは、ただ楽しいだけではなく、
「できた!」という達成感
仲間と協力する経験
失敗から学ぶチャレンジ精神
思いやりやマナーを身につける
など、子どもたちが自然に成長できる環境を大切にしています。
特に調理体験では、
「自分が作ったご飯をみんなに食べてもらう」
「ありがとう」と言われて嬉しい気持ちを知る
「次はもっと上手にできるように頑張りたい」と思う
そんな小さな成功体験が、子どもたちの大きな自信に変わっていきます。
また、調理が苦手な子、レクが得意な子、静かに遊ぶのが好きな子など、個性は様々。
それぞれの「得意」を活かし、「苦手」なこともみんなでカバーしながら、助け合う力も自然と育っていきます。
👨👩👧👦保護者の方へ:ぬくあいの夏休みを応援してください!
ぬくあいでは、日々の活動や行事の様子を保護者の方にも共有しています。
「うちの子がこんなに活躍してるなんて知らなかった!」
「家では見せない表情が見られて嬉しい!」
という声もたくさんいただいています。
保護者の方も、お子さんの「がんばった!」をぜひ一緒に応援してください。
時にはお手伝いをお願いすることもあるかもしれませんが、スタッフ一同、安心安全を最優先に、楽しい思い出作りのお手伝いをしていきます。
🌈ぬくあいの夏休みQ&A
Q. 昼食作りは安全ですか?
A. 包丁や火の扱いは必ず職員がサポートし、安全を最優先にしています。子どもたちの「やってみたい!」気持ちを大切に、無理のない範囲でチャレンジしています。
Q. アレルギー対応はできますか?
A. 事前にご相談いただければ、アレルギー対応メニューを検討・調整します。ご安心ください。
Q. 夏休みの見学は可能ですか?
A. はい!随時ご相談・ご見学受付中です。見学をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
🎵まとめ:みんなで思いっきり「ぬくあいの夏」を楽しもう!
夏休みは、子どもたちにとっても職員にとっても特別な時間。
ひとりひとりが主役になって、自分らしさを発揮できるのがぬくあい流!
みんなで力を合わせて作るランチ、ワクワクのレクリエーション、そしてたくさんの笑顔と成長の毎日…。
今年の夏休みも、たくさんの「楽しい!」と「できた!」が生まれること間違いなしです!
板橋区で放課後等デイサービスをお探しの方、ぜひ一度ぬくあいの夏を見学しに来てみませんか?
スタッフ一同、お待ちしています!🌻
【放課後等デイサービス ぬくあい】
〒175-0045 東京都板橋区西台4丁目4−11 ドヒニキャッスル 1階
お問い合わせ:03-6906-5750
見学申し込み・ご相談はこちら↓
Comments